TOP > お役立ち情報 > 匠よりお知らせ

匠よりお知らせ

会社設立後に青色申告を何故行うのか、その理由<K2> (18/03/22)

匠税理士事務所会社設立サービス会社設立情報館>青色申告を何故行うのか



匠税理士事務所へご訪問ありがとうございます。


『 起業するなら青色申告にした方がいい。 』

このような事を聞かれたことがあるか思います。

そこで今回はなぜ青色申告がお勧めなのかについてまとめてみました。



青色申告の特典と、会社設立後の経理の関係


青色申告とは、何でしょうか?


青色申告といった言葉はよく、耳にします。

 

この青色申告は、税務上の青色申告の要件にあった帳簿に基づいた申告をいいます。

(高い水準の帳簿を作成して、その帳簿に基づいて正しい申告をする人について
税金の計算などについて、有利な取扱いが受けられることを青色申告の制度といいます。)

 

このようなしっかりとした帳簿(複式簿記)を基にした申告を青色申告といい、

逆に上記の青色申告要件を満たさないような簡易な帳簿によるものを白色申告といいます。


会社.png

会社設立した場合の青色申告メリット


~青色申告にするメリットはなにか?~


青色申告には主に次のような特典があります。

① 赤字を10年間繰越できる。

② 税務調査で不利になりにくい。

③ 税金が少なくなる特典が沢山ある。

 

このうち、②については、会社設立時はあまり関係がありませんが、

①と③は、青色申告ではないと、税金が数万から数百万変わることがあります


青色申告は、提出期限が決められていて、期限内に申請書を提出したときに特典が受けられます。

逆に、期限内に間に合わなければ、白色申告となり、特典は受けられません。



青色申告の長所についての実例を踏まえた説明

実際に青色申告特典あり・なしを比較しましょう。


青色申告をしているB社


B社は、青色申告をしています。

1期目は投資が多く、300万円の赤字でした。

2期目、得意先も増え、100万の黒字となりました。

3期目、人も増え利益は1,000万円になりました。


B社.png

B社は、青色申告の特典を利用して、赤字を繰越

2期目は100万円の利益について、赤字を使用することで税金がかかりません。


使用できなかった200万円は繰越して3期目の黒字と相殺、税金面では上記のようになりました。



白色申告のW社


比較しやすいようにB社とW社の業績は同じとします。


W社.pngのサムネール画像

W社は、青色申告の特典がありません。

つまり1年目の赤字を繰り越すことができません
中小企業の税率は、約30%程度です。


つまり、一年目の赤字分
300万円×30%=90万ほど

会社設立後、税金面でこれだけ大きな差が開いてしまいました。




会社を設立した後に青色申告を行うために


会社設立後、青色申告を行っているのと青色申告を行っていないのとでは、税金の計算結果が全く異なります。


会社設立し間もない頃は先に投資をして、売上が不安定なため赤字なことも多く、

赤字繰越が受けられる青色申告は大切です。

その他にも税金が少なくなる特典が沢山あります。

青色申告をされる人は、「青色申告承認申請書」を期限内に所轄の税務署長に提出してください。

(期限を一日でも過ぎてしまうと効果が認められませんので注意が必要です。)


◆ 税務署に提出する書類や手続き


打合せ.png

青色申告のための手続きをした後は、帳簿を作成して経理を行うことが必要です。

(青色申告はメリットも大きいのですが、帳簿付けがしっかりしていないと、

税務調査で青色申告の取り消しの指摘を受けることもありえますので注意しましょう。)


匠税理士事務所の起業や会社設立支援

弊所では、青色申告に対応した会計や経理税務のアウトソーシングを提供しております。


黒字経営は、何より利益を出すことが大切です。

毎月の利益を正しく把握するためには、収入や経費の把握からはじまります。


青色申告は会社の利益を正しく計算し、経営内容が正確に把握できますので、事業や会社の発展にも役立ちます。


人を雇ったり、会社を成長させていきたい時、業績把握は大切になりますので、青色申告をされることをお勧めします。



匠税理士事務所は起業支援に力を入れてます。

◆ 所属税理士やサービスはTOPページを確認下さい。


建設業や建築業の会社設立や創業融資を担当する税理士などの専門家.jpg

◆ 関連記事


◆ 創業融資サービス

創業融資バナー_PC版.jpg

◆ 会社設立サービス

会社設立バナー_PC版.jpg


◆ 法人化・法人成りサービス

法人化バナー_PC版.jpg


◆ その他の起業支援サービス

起業支援サービス...すでに会社を設立されたお客様向けの経理や税金、経営のサポートサービス。


◆ 個人の起業サービス


◆ 会社設立情報館




匠税理士事務所は世田谷区、目黒区、品川区など東京都や川崎市、横浜市など神奈川県全域で起業時の資金調達・創業融資を行う会計事務所です。お気軽にご相談下さい。こちらの記事はお知らせの免責事項をご確認下さい。




執筆者・文責:税理士 水野智史

柿の木坂の税理士や会計事務所なら匠税理士事務所 (18/03/22)

WEBサイトへご来訪ありがとうございます。


弊所は目黒区自由が丘で2008年に開業して以来、

柿の木坂など目黒区で会社設立や【起業支援】、

【 経営支援 】に取り組む会計事務所です。


匠税理士事務所の最大の特徴は、税理士やスタッフ、
専門家と提携先にこだわることによる
【高い専門性】と【サービス品質】です。

匠税理士事務所の会計経理・創業支援・税務業務は、

こちらからご覧頂けましたら幸いです。

【 → 目黒区の税理士は匠税理士事務所


pixta_4118543_S.jpg


柿の木坂の会社設立・創業融資など起業支援


起業時に気を付けるべきことは多数ありますが、

その一つに資金繰り(お金の問題)があります。


なぜ資金繰りに気を付けるかというと、

赤字で会社はつぶれませんが、

資金が無くなると会社はつぶれるからです。


まず経営者に行って頂きたいことの一つに、
起業する上で必要資金と自己資金のバランスを
正確に把握することがございます。
打合せ.png

資金(資金管理・お金の問題)の大部分は、

売上の入金サイトと、仕入先の支払サイトに加え、

毎月の人件費・家賃を加味し考えます。

これらを加味すれば、資金の流れは把握可能です。


自己資金だけでは半年は難しい・・


このようなときは、創業融資を活用した

資金調達も選択肢に考えるとよいでしょう。


会社設立の時期はいつにすべきか、

株主構成や役員構成、決算時期など設計から、

創業融資までコンサルティングを致します。


柿の木坂を担当する税理士・事務所概要はこちら

【 → 目黒区の匠税理士事務所の概要



建設業や建築業の会社設立や創業融資を担当する税理士などの専門家.jpg

柿の木坂など目黒エリアの方に向けた会社設立は、こちらで確認下さい。

目黒区の会社設立は匠税理士事務所



会社設立バナー_PC版.jpg


起業時の資金調達についても対応しております。

柿の木坂での創業融資はこちら


【→目黒区の創業融資・資金調達



創業融資バナー_PC版.jpg

柿の木坂の会計・決算などの創業支援


弊所では起業支援に力をいれており、

会社設立・創業融資以外にも助成金や、

補助金など起業に必要なサービスを

全てご用意する会計事務所であり、

柿の木坂で会社設立後の会計・決算代行など

創業支援が充実しております。


匠税理士事務所の創業支援はこちらから

【 → 目黒区など東京都の創業・起業支援は匠税理士


柿の木坂の確定申告や経理代行・法人化


経営で意外に盲点になりがちなのが、税金関係。

利益=自分のお金と考えてしまうからです。

税金関係は金額が大きくなりがちですが、

どんな税金が、どれ程出てくるか

中々分かりにくく、急な支払によって

資金計画が崩れがちになります。


資金繰りのずれは、急な資金不足などにつながり

販売促進などに急ブレーキをかけたりするなど

本業に大きな影響を及ぼすのは避けたいです。


そこで匠税理士事務所では、

経理会計の初期のやり方の説明や、

税金がいくらになるか予測し効果的な節税を行い

柿の木坂など目黒区で経営を支援します。


経営サポートや財務・税務コンサルティングなど

業務一覧はこちらからご確認下さい。

法人の会社様向けサービスはこちらを確認下さい。

【 → 法人のお客様向けサービス一覧



個人の方向け経理や会計、確定申告や

法人化などサービスはこちらを確認下さい。


【 → 個人事業のお客様サービス



土地や家、マンションやアパートなど不動産で、

柿の木坂で税理士・会計事務所の相続税対策や、

相続税申告・贈与税の確定申告はこちらから

【 → 目黒区で税理士の相続税申告・相続対策は匠税理士事務所


目黒区自由が丘の匠税理士事務所の外観写真01.jpg


柿の木坂など目黒区の税理士事務所や会計事務所での採用・求人情報


柿の木坂(かきのきざか)など目黒区で

税理士事務所や会計事務所での

採用求人情報をお探しの方は、

こちらからご確認をお願いします。


東京都目黒区の会計事務所の求人・採用は匠税理士事務所


柿の木坂など目黒エリアの方に向けた当会計事務所

紹介を御覧頂きありがとうございました。


執筆者・文責:税理士 水野智史


#柿の木坂税理士

#柿の木坂起業支援

法人化・法人成りで社会保険加入のメリットとデメリット (18/03/20)

起業と黒字戦略の匠税理士事務所法人化サービス>第16回 法人化・法人成りで社会保険加入のメリットとデメリット



匠税理士事務所は法人化を支援する事務所です。


法人化情報を読むと、【 社会保険の強制加入 】が、メリットとして挙げられることが多いようです。


これは個人事業主であれば、国民健康保険と国民年金が各自の自己負担であるのに対して、会社にすると社会保険料の1/2部分を会社において負担しなければならないことに起因します。


社員さんがいる会社では、本来自己負担だった社会保険料を会社で負担することになるわけですから、確かに【 デメリット 】ともいえます。


一方、社会保険加入で様々なメリットもあります。

今回は法人化や法人成りでの社会保険加入によるメリットとデメリットを分かりやすく記載します。


法人化サービス.png法人化デメリット.png

法人化での社会保険加入で保障充実メリット


社会保険の加入における個人と法人の取扱いは大きく異なります。


個人事業では、社会保険に任意で加入したとしても、加入できるのは従業員だけで、個人事業主は原則として加入することができず、国民健康保険と国民年金に加入となります。


しかし、法人化すれば、たとえ社長1人であっても社会保険に【 強制加入義務 】が生じます。


社会保険加入による保険給付面でのメリットとして大きく以下の2つが挙げられます。


①社会保険加入の健康保険面のメリット

国民健康保険でも医療費の負担や、入院など医療費の負担が高額となった場合に受けられる高額医療費、出産時の出産育児一時金は、健康保険と同様の給付が受けられます。


法人化などで健康保険に加入すると、国民健康保険よりさらに保険給付の面でメリットがあり、病気やケガ、あるいは出産などで仕事ができなくなった場合に、保険給付を受けることができます。


病気やケガの場合は傷病手当金として最長1年半、出産の場合には出産手当として産前42日間(双子の場合は98日)、産後56日間のうち、仕事をしなかった日につき、標準報酬日額の3分の2が受給できます。

こちらのメリットはとても魅力的ですので、女性の経営者の方はこちらもよく検討すべきです。


また、産前産後休業期間及び3歳に達する子を養育するための育児休業期間については、社会保険料が免除されるという制度もございます。


会社.png


②社会保険加入の厚生年金保険面のメリット

厚生年金保険に加入した場合、国民年金と比べ保険料は高くなりますが、>受給年金額は増えます。


国民年金保険は月約16,000円と保険料は安いですが、もらえる年金額は満額でも約78万円と、生活していく上で保障として十分でありません。


しかし、厚生年金は老齢基礎年金に上乗せをして、支払った保険料に応じて老齢厚生年金を受給することができ、老後資金を増やすことができます。

こちらは支給開始年齢が変更になる可能性もあり、不透明な要素は残ります。

なお、保険料は法人・個人折半ですが、それぞれ負担額は、法人において経費とされ、個人においては所得控除を受けることができます。


打合せ.pngのサムネイル画像



法人化は社会保険をどのように考えるべき?

これから法人化されるに際し、社会保険負担は重要な判断基準となりますが、上記のメリットも考える必要があります。


法人化する上での判断では、人を多く扱う事業か否かが重要となります。

なぜなら、人を要する事業は、社会保険負担も大きくなりますが、人を多く要さない事業では、

【社保負担増 < メリット 】となるようでしたら、

社会保険加入は法人化ではデメリットではなくメリットになるケースもございます。


自分の事業の事業構造を考えて、法人化・法人成りの判断をするようにしましょう。

税理士事務所特徴や法人成り・法人化以外のサービスはTOPページへ


建設業や建築業の会社設立や創業融資を担当する税理士などの専門家.jpg

目黒区の匠税理士事務所の法人化相談会


◇個人事業主から株式会社・合同会社など会社にする法人化サービス

法人化バナー_PC版.jpg



法人化無料相談会カバー

◇法人化相談会



◆メリットやデメリット以外の法人成り記事はこちらです。


◇法人化のお役立ち情報 全バックナンバー



◇法人成り担当税理士や提携専門家は、会社概要へ


人の質 サービスの質 起業支援.png

法人化・法人成り後サービスこちら


◇法人成りに伴い株式会社・合同会社などを作る会社設立はこちらからご確認下さい。

会社設立バナー_PC版.jpg

◇法人成りに伴い資金調達を同時にお考えならこちらの創業融資もご確認下さい。

創業融資バナー_PC版.jpg

◇法人成り伴って国民健康保険・国民年金を社会保険に切り替えるための手続きはこちら


税理士・会計事務所の対応:世田谷・目黒・品川など東京都




法人化は他にもメリットやデメリットがあります。説明の都合一部省略しております。ご了承下さい。法人成りのメリットやデメリットの記事についてはお知らせの免責事項をご確認下さい。






執筆者・文責:税理士 水野智史


#法人化社会保険

#法人成り社会保険


法人成りの社会保険加入のメリットとデメリットの記事は、
令和6年(2024年)11月時点の内容です。

会社で車両購入の場合に自動車ローン返済・借入期間はどれくらい? (18/03/14)

これか会社設立して起業をしたいが、

事業で営業車などを法人で購入する必要がある。


このような場合に車両はどう購入するとベストか、

お悩みの起業家の方も多いと思います。


そこで今回は起業時に会社で車両購入する場合に

【現金一括 又は 自動車ローン】のどちらがよいか?

また自動車ローンの場合には、返済・借入の期間は

どれ位がよいのかについてまとめてみました。


会社.png

現金購入と自動車ローンで購入の比較


現金購入と自動車ローンで購入のいずれも

自社で購入するわけですから、自社に所有権があり、

リースと異なり細かい制限がなく自由に車を扱え


経費化するスピードは、法律で決められているため

4年や6年(中古車は更に短い)で減価償却を行う

複数年で案分して経費化という基本的なところは

税法上は同じような扱いです。


大きく異なるのは、当然ですが金利部分です。

自動車ローンは4%から6%の利息が出てきます。


この利息分、現金購入が有利にも思えますが、

会社を経営しているとお金はとても重要です。


自己資金1,000万円で起業して、

年4%の金利を払っても年間で40万円。

960万は事業に運転資金で投下出来るわけですから


売上がしっかりと見込めるような場合には、

960万円を事業投下して4%以上の利益を上げて
ドンドン稼ぐという発想が重要です。

専門分野.png

こちらの事業投下と金利の両方を天秤にかけて、

自社にとってどちらがよいのか見えてきます。



自動車ローンや借入期間はどれ位がよいか?


赤字の場合でも会社はつぶれませんが、

お金がなくなれば会社は倒産します。


そこで、自己資金1,000万円に

自動車500万をローンで組むと1,500万の資産を

動かせるため事業の成長速度は上がります。


一方で自動車ローンや借入は毎月必ず

返済をしなければなりませんから、

この返済期間をどれ位に定めるかですが、

出来る限り長い期間をお勧めします。
(一般的には5年ほどが多いようです)

打合せ.png

長期間借りると金利が多くなるようになりますが

金利で会社がつぶれることは少ないため、


自動車ローンや借入で車輌購入する場合には、

手元にできる限り長い期間お金が残り、

事業投下できる状態が続くことをお勧めます。


創業間もない時期は、自動車ローン年4%程でなく

利率2%程の創業融資をご提案しております。

お客様のご協力で融資実行率9割超となってます。

詳細はこちらからご確認下さい。

【→ 日本政策金融公庫の創業融資に強い税理士は匠税理士事務所 】はこちら


創業融資バナー_PC版.jpg

 


匠税理士事務所の会社設立や創業融資など起業支援


匠税理士事務所は世田谷区や目黒区・品川区で

創業融資など起業支援を行う会計事務所です。


これから会社設立をしたい方に向けて、

自己資金と必要資金のバランスをヒアリングし、

融資が必要な場合にはどのような方面から どれ位の借入がよいをコンサルティングします。

経営セミナーでも講師を担当する経営支援に

強い税理士が起業時の入金・出金サイクルなど

ヒアリングし資金繰りも丁寧にアドバイスします。


匠税理士事務所の会社設立や創業融資など

起業支援サービスの詳細につきましては、

こちらよりご確認をお願い致します。


所属税理士やサービス詳細は、

こちらからご確認をお願いします。

【→ 目黒区の税理士は匠税理士事務所



建設業や建築業の会社設立や創業融資を担当する税理士などの専門家.jpg

会社設立サービスはこちらから

【 → 世田谷区の税理士による会社設立



会社設立バナー_PC版.jpg

目黒区自由が丘にある匠税理士事務所


匠税理士事務所は目黒区自由が丘に2008年に

設立された会計事務所です。


40代の税理士とのスタッフで構成されており、

起業に必要なあらゆるご相談に対応できるように

【人事労務・法務・登記・許認可申請・助成金】など

各分野の専門家とも連携しております。


匠税理士事務所・提携先概要は、

こちらよりご確認をお願い致します。


【→自由が丘の税理士は匠税理士事務所


人の質 サービスの質 起業支援.png

会社設立・創業融資など起業支援と法人化

匠税理士事務所では会社設立・創業融資など

起業支援や法人化に力を入れております。


各サービスラインは以下でご確認下さい。

補助金・助成金代行や会計・経理・経営支援など

起業・創業支援はこちらから確認下さい。

【 → 東京都で税理士の起業支援



個人事業主から株式会社に変更するための

法人化・法人成りはこちらでご確認下さい。

→東京都で税理士の法人化・法人成り



建設業で独立開業される方に向けた

建設業許可申請はこちらにて確認下さい。

東京都の建設業許可の新規取得・申請代行



目黒・世田谷・品川の建設業許可申請サービス 1.png

執筆者・文責 税理士水野智史


#会社車両購入

#自動車ローン返済期間

#車両購入借入

大岡山で税理士や会計事務所をお探しなら匠税理士事務所 (18/03/14)

ご訪問ありがとうございます。


弊所は、目黒区大岡山すぐ自由が丘駅から

徒歩2分にある会計事務所です。


2008年事務所設立以来、大岡山など目黒区中心に経理や確定申告、起業支援を行ってきました。


匠税理士事務所の最大の特徴は、

世界4大会計事務所出身の税理士を中心とした
税理士や弁護士など専門性の高さです。

税務会計など会計事務所の基本業務は当然ですが、

契約書作成や法務、登記や給与計算、社会保険など

【 事業に必要な全てがそろう会計事務所 】です。

大岡山地域のお客様に向けた事務所概要や

提供業務のご案内はこちらから

【 → 目黒区の税理士は匠税理士事務所


pixta_4118543_S.jpg



大岡山で会社設立や創業融資など起業支援


弊所得意分野として、会社設立や創業融資など起業や独立開業支援がございます。


これまで目黒区の商工会議所や各種公的機関で

起業セミナ―講師を担当する税理士が、

大岡山など目黒区で会社設立をする際の

起業相談や資本金など設計、官公庁届出書作成など

起業や独立開業支援を行います。


お客様は税理士と1時間程打ち合わせ頂ければ、
会社が作れるような体制をご用意致しております。

大岡山を担当する税理士や事務所概要はこちら

【 → 目黒区の匠税理士事務所の概要


建設業や建築業の会社設立や創業融資を担当する税理士などの専門家.jpg

大岡山など目黒区の会社設立サービス詳細はこちら。


【→目黒区の会社設立は匠税理士事務所



会社設立バナー_PC版.jpg

大岡山の創業支援に強い税理士事務所


会社設立や独立開業後の会計経理や、

決算確定申告の代行から節税対策は勿論、


中小企業診断士による補助金申請代行や、

社会保険労務士による助成金対応などの

創業支援も充実しております。


匠税理士事務所の創業支援はこちらから

【 → 目黒区など東京都の創業・起業支援は匠税理士


(税理士は大岡山など目黒区に全域対応)



株式会社や合同会社など会社設立と同時並行で、

起業資金確保の創業融資支援も行ってます。


日本政策金融公庫による創業時の資金調達と、

城南信用金庫 大岡山支店やみずほ銀行など

メガバンクなど金融機関経由の目黒区制度融資

両チャネルの創業融資に豊富な実績がございます。

これまで多数の融資支援実績があり、

大岡山など目黒区でトップの実績を有してます。


会社設立、開業など起業資金調達をご要望の方は、

当会計事務所によるサービスを確認下さい。

目黒区での創業融資による資金調達



大岡山など目黒区制度融資はこちらから

目黒区の制度融資とは?仕組みと創業融資どちらがいい?



創業融資バナー_PC版.jpg

経理会計、確定申告対応の大岡山近くの会計事務所


当会計事務所では、大岡山など目黒区で

会社の会計や経理の代行や、土地や不動産を

譲渡した場合の確定申告も承っております。


直接対応が難しい場合、提携を紹介させて頂くなど

大岡山など目黒区の地元の会社様にできる限り

お役に立てるような事務所運営を心掛けてます。


匠税理士事務所と提携先の詳細につきましては、

こちらからご確認をお願いします。


法人の会社様向けサービスはこちらを確認下さい。

【 → 法人のお客様向けサービス一覧



個人の方向け経理や会計、確定申告や

法人化などサービスはこちらを確認下さい。

【 → 個人事業のお客様サービス



土地や家、マンションやアパートなど不動産で、

大岡山で税理士・会計事務所の相続税対策や、

相続税申告・贈与税の確定申告はこちらから

【 → 目黒区で税理士の相続税申告・相続対策は匠税理士事務所


目黒区自由が丘の匠税理士事務所の外観写真01.jpg
大岡山の会社設立・法人化登記情報

大岡山など目黒区で個人から会社設立する

法人化・法人成りはこちらからご確認下さい。

【→目黒区など東京都の法人化・法人成り


大岡山など目黒区エリアで

会社設立・法人化に伴う登記をする場合は、

こちらでの手続きとなります。


【 →東京法務局 渋谷出張所 】

管轄区域 目黒区


〒150-8301

渋谷区宇田川町1番10号

(渋谷地方合同庁舎)


上記が大岡山で会社設立・法人化の際、

登記手続き対応する行政窓口となります。



今後も大岡山など目黒区の会社様に支持される会計事務所づくりを目指します。



最後までご確認頂きありがとうございます。

ご不明な点がございましたら

お問い合わせ頂ければ幸いです。


大岡山など目黒区の会計事務所の採用求人はこちら

【 → 東京都目黒区の会計事務所の求人・採用は匠税理士事務所



執筆者・文責:税理士 水野智史


税理士の対応エリア:大岡山(おおおかやま)など目黒区など東京都23区全域


#大岡山税理士事務所

#大岡山会社設立

【士業の法人化】合名会社の会社設立や法人設立のメリットやデメリット (18/03/14)

起業と黒字戦略の匠税理士事務所法人化サービス>第17回 士業法人化】合名会社や法人設立メリットデメリット



匠税理士事務所のWEBサイトへご訪問ありがとうございます。


弊所は東京都を中心に法人化に力を入れている会計事務所です。

今回は法人化の中でも、士業の場合についてそのメリットやデメリットをまとめてみました。


弁理士、司法書士、行政書士、社会保険労務士、土地家屋調査士など士業の方で、

事業規模が大きくなってきたので、個人事業主から会社形態に変更することを

【 法人化 】又は【 法人成り 】といいます。


士業の場合の法人化では、基本的には上記いずれの士業でも合名会社に準ずる法人に該当することになります。

それでは合名会社とは基本的にはどのような組織なのでしょうか。


士業の法人化、法人成りの合名会社とはどんな会社組織なのか


士業での法人化をする場合には、合名会社に準ずる法人となりますが、

合名会社には大きく以下のような特徴がございます。


・法人格を有するので法人税の課税(個人ではない)

・出資は財産の他にも信用・労務の出資でも可能

・債権者に対しては無限責任を負う無限責任社員(これが最大の特徴)


「特許業務」、「司法書士」、「行政書士」、「社会保険労務士」及び「土地家屋調査士」など

士業法人のこれらは各々、弁理士法第47条の4第1項、司法書士法第38条第1項、行政書士法第13条の21第1項、

社会保険労務士法第25条の15の3第1項、土地家屋調査士法第35条の3第1項参照)に基づいた法人で、

「合名会社」の制度をもとに作られているので、構成員は全員 「 無限責任社員 」 となります。

会社.png

基本的にはこの合名会社に準ずる法人となり、人の信用で成り立つ法人というのが最大の特徴です。


合名会社や士業法人は、無限責任社員(出資者)だけで構成されている会社であるため、
会社財産で会社債務を完済できなければ、会社の借金返済に社員個人の財産もあてる必要があり、
重い責任を負っている事になります。


このように社員個人の信用がそのまま会社の信用につながるため、


社員全員が無限責任社員である点が、有限責任社員のみで構成されている株式会社や合同会社と異なります。

これはつまり事業が巨大損失のため倒産し、自己の出資金額だけで不足する場合は、
個人の財産までも返済に充てる必要があり、取り立てが執行されるという事です。


士業の法人化・法人成りは損か得か、そのメリットやデメリットとは


それでは「特許業務」、「司法書士」、「行政書士」、「社会保険労務士」、「土地家屋調査士」など

士業の法人化や法人成りは、損なのでしょうか得なのでしょうか、そのメリットやデメリットを考えてみたいと思います。


株式会社でも合同会社でも、どの組織形態にも共通のメリット(消費税免税など)・デメリットは、

別途こちらにまとめておりますので、こちらからご確認ください。



【士業の法人化(合名会社)のメリット】

・多店舗展開が可能になる


・法人が権利・義務の主体となれるため、事業承継が容易になる


・源泉所得税が不要になるため、資金繰りが良くなる




【士業の法人化(合名会社)のデメリット】

・自分と別に法人分の〇〇会の会費が発生してくる。

→毎月の会費については、各士業の個人会費もそのまま支払うことになるため、

単純に個人会費と法人(合名会社分)会費を支払うことになります。


・印紙税が発生してくる。

→個人事業主の士業は、原則として領収書に印紙を貼る必要はありません。

しかし、法人化をするとこの非課税の規定は原則適用されませんので、印紙税は課税されることになります。

(参照:国税庁 https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/inshi/19/25.htm )



なお、無限責任は、個人事業主でも負っていますから、合名会社になっても変わらないという意味でここではあえて記載しません。


また、令和元年6月6日、社員が一人の司法書士・土地家屋調査士の法人設立を可能にする

司法書士法及び土地家屋調査士法の一部を改正する法律(令和元年法律第29号)が成立しました。


今回の改正は、公布の日から1年6月以内の政令(未制定)で定める日から施行されることが、

法務省のホームページに記載されております。

【 参照:→ http://www.moj.go.jp/MINJI/minji05_00381.html 】


これまでは社員となる士業を二人以上確保する必要から、中々法人化に踏み切れなった方も、

この法改正で会社にしてみたいとお考えの方も多いと思います。

そこで今回は弁理士、司法書士、行政書士、社会保険労務士、土地家屋調査士など士業の方向け法人化説明会もご用意しております。


◇税理士事務所のサービスは、TOPページへ


建設業や建築業の会社設立や創業融資を担当する税理士などの専門家.jpg

◇担当税理士や提携の専門家詳細はこちら


人の質 サービスの質 起業支援.png


法人化・法人成りの相談会実施中


匠税理士事務所では、個人事業主である士業の先生が、法人化される際のサポートを行っております。


事業の状況や今後の方向性をしっかりとヒアリングした上で、

メリットやデメリットをお伝えし、士業の先生の法人成りのお手伝いができればと考えております。


したがって、個人事業主のまましばらく様子を見たほうが良い場合には、

そのようにお伝えすることもございますし、合名会社にされた方が良い場合もその様にお伝えします。


◇法人化・法人成りはこちらでご確認下さい。



◇会社設立から会計経理の代行や節税対策・経営支援などはこちらから


◇士業向け法人化相談会はこちらから


法人化無料相談会カバー

士業向け無料相談会のご予約はお手数ではございますが、下記よりお願い致します。


法人化無料相談会の予約方法


1.無料お問い合わせフォームかお電話にてご相談内容とご予約をお願いいたします。
2.決算書など必要な資料をお持ちいただき、ご来所ください。


※お客様へお願い
いただきました個人情報はお客様との打ち合わせ後削除し、勧誘の連絡等一切致しません。
無料相談でお答えできない事項がございますことをご理解いただけましたら幸いです。


法人化無料相談会申し込み



法人化・法人成りサービス

匠税理士事務所では、会社設立からその後の経理、税務のサポートはもちろんのこと、

利益が出やすくなるための経営コンサルティングに力を入れている会計事務所です。


◇法人化サービス詳細につきましては、こちら

法人化バナー_PC版.jpg

★法人化ついての情報を掲載した法人化情報館のバックナンバーはこちらです。


下神明駅や大崎広小路駅近くの匠税理士事務所・会計事務所 (18/03/13)

ご訪問ありがとうございます。


弊所は、下神明駅や大崎広小路駅近くで起業サポートや

コンサルティングに力を入れる会計事務所です。


下神明駅にある東京商工会議所の品川支部様にて、

経営セミナーの講師を担当させて頂き、

【利益とお金が残る会社作り】を講演しました。

弊所ではお客様の事業支援には、

【豊富な経験・高度な専門性】が必要と考えます。


そこで税理士や税務会計スタッフ・提携士業が、
各分野で一流であることが重要と考えております。


所属税理士やサービスなどは、

こちらよりご確認をいただけますと幸いです。

【→ 品川区の税理士は匠税理士事務所


人の質 サービスの質 起業支援.png


下神明・大崎広小路の税理士の会社設立・起業支援


匠税理士事務所では、

下神明駅や大崎広小路駅近くで会社を作る方に、


・会社を作る際にどのような株主構成にすべきか

・資本金は幾らが良いか。

・建設業許可申請をとりたいがどうしたらよいか。


など会社設立の質問やご要望に対応するため、

税理士と司法書士が下神明や大崎広小路で

会社設立をご希望のお客様を起業支援します。


下神明や大崎広小路担当の税理士・専門家はこちら

【 → 匠税理士事務所の概要


建設業や建築業の会社設立や創業融資を担当する税理士などの専門家.jpg


下神明駅や大崎広小路駅近くのお客様に向けた

会社設立代行など起業支援はこちらから。

品川区の会社設立は匠税理士事務所



会社設立バナー_PC版.jpg


下神明・大崎広小路で創業融資による創業支援


匠税理士事務所は、下神明や大崎広小路などで

起業家の方を資金調達で創業支援します。


・起業に際して一部必要な資金を借入したいが

 具体的な流れを知りたい。


・どの機関から借りるべきか教えて欲しい。


このようなご要望に対して、

大崎広小路や下神明対応の日本政策金融公庫

五反田支店と連携し品川エリアのお客様に向け

創業融資による創業支援をご提供しています。


会社設立時の創業融資サービスはこちら

【→品川区の創業融資・資金調達



創業融資バナー_PC版.jpg

下神明や大崎広小路の株式会社・合同会社の

会社設立や独立開業後の会計経理や、

決算確定申告の代行から節税対策は勿論、


中小企業診断士による補助金申請代行や、

社会保険労務士による助成金対応などの

創業支援も充実しております。


匠税理士事務所の創業支援はこちらから

【 → 品川区など東京都の創業・起業支援は匠税理士


(税理士は下神明駅や大崎広小路など品川全域対応)



下神明や大崎広小路の経理・確定申告・法人化


匠税理士事務所は、下神明駅や大崎広小路駅で

個人事業主から株式会社に変更するための

法人化や法人成りなどの税務申告や、

確定申告や会計・経理代行も承ってます。


個人事業主・起業家の方・会社経営者の方など

それぞれの方に向けた業務一覧につきましては、

こちらよりご確認をいただけますと幸いです。


会社様向け財務経営支援や会計サービスは

こちらからご確認下さい。

【→ 法人のお客様向けサービス一覧


下神明や大崎広小路の方向け確定申告や経理代行

法人化など個人サービスはこちらで確認下さい。

【→ 個人のお客様サービス一覧


土地や家、マンションやアパートなど不動産で、

下神明・大崎広小路で税理士・会計事務所の相続対策、

相続税申告・贈与税の確定申告はこちらから

【 → 品川区で税理士の相続税申告・相続対策は匠税理士事務所


目黒区自由が丘の匠税理士事務所の外観写真01.jpg

品川で会社設立・起業や経営セミナー開催


下神明や大崎広小路など品川区での

起業支援の一環でセミナー活動に力を入れてます。


産業振興公社や下神明の商工会議所品川支部で

数多くの起業や経営に関するセミナーを

これまで担当し大変ご好評を頂いてます。


下神明で行われました東京商工会議所品川支部でのセミナー詳細はこちらから

【 → 品川での経営セミナー 】

 品川区での経営セミナー.jpgのサムネール画像


下神明駅や大崎広小路駅の会社設立・法人化登記情報

品川区の下神明駅・大崎広小路駅で個人から会社設立する

法人化・法人成りはこちらからご確認下さい。

【→品川区など東京都の法人化・法人成り


下神明駅や大崎広小路駅など品川区エリアで

会社設立・法人化に伴う登記をする場合は、

こちらでの手続きとなります。


【 →東京法務局 品川出張所 】

管轄区域 品川区


〒140-8717

品川区広町2丁目1番36号

(品川区総合庁舎)


上記が下神明駅や大崎広小路駅で会社設立・法人化の際、

登記手続き対応する行政窓口となります。


下神明駅や大崎広小路駅付近の税理士事務所や会計事務所の求人採用

下神明駅や大崎広小路駅付近の税理士事務所や

会計事務所での勤務をご検討中の方に向けた

匠税理士事務所の正社員やパートスタッフ

アルバイトに関する求人や採用情報のご案内です。


弊所は、ワークライフバランスを重視し、

私生活と仕事の両立を図りたいという方から

ご支持を頂いております。


大崎広小路駅(おおさきひろこうじ)や、

下神明駅(しもしんめい)など品川の方に向けた

匠税理士の求人や採用情報はこちら

【 → 品川区近くの匠税理士事務所・会計事務所の採用求人



下神明や大崎広小路近くで会社設立など起業支援・創業支援や、

法人化・法人成りに強い会計事務所をお探しならお気軽にご相談下さい。

執筆者・文責:税理士 水野智史


#大崎広小路税理士事務所

#大崎広小路会社設立

経堂や桜丘など世田谷近くの匠税理士事務所・会計事務所 (18/03/12)

匠税理士事務所へご訪問ありがとうございます。


弊所では世田谷区を中心に、

【 経営に伴う全てのサービスがそろう事務所 】

 づくりを心がけております。


事務所最大の特徴は、

【 所属税理士・提携専門家の質 】 【 経営支援サービスの質 と 幅 】です。


これらで桜丘・経堂・世田谷No1を目指しており

【 匠税理士事務所に任せておけば安心 】

そんな事務所であり続けたいと努めております。


当会計事務所の税理士やサービスは、

こちらよりご確認下さい。

【→世田谷区の税理士は匠税理士事務所


人の質 サービスの質 起業支援.png


経堂や桜丘での会社設立や起業支援


弊所では、株式会社や合同会社などの会社設立で、

ただ事務的に会社設立登記を行うのではなく、

税理士が会計の専門性を駆使して

・出資構成や資本金をいくらにすればよいのか、

・決算月はいつにすればよいのか、

・入金サイクル・支払サイクルはどうすべきか


などの会社の基本設計を

桜丘や経堂などの起業家のご要望を伺いながら

一緒になって会社を作るようにしてます。


このようにこだわるのは、

最初の枠組みをしっかりと作ることで、


【 匠税理士事務所に任せてよかった! 】

と言っていただきたいという想いからです。


起業の成功をしっかりサポートする

経堂や桜丘担当の税理士・専門家はこちらから

【 → 匠税理士事務所の概要


建設業や建築業の会社設立や創業融資を担当する税理士などの専門家.jpg

対応エリア:経堂や桜丘など世田谷区


桜丘や経堂に対応の司法書士とも連携してますので

会社設立の登記の代行も対応しております。


お客様は一度1時間ほど打ち合わせのお時間を頂くだけで会社が出来上がる仕組みがございます。


匠税理士事務所の会社設立の詳細はこちらから


世田谷区の会社設立は匠税理士事務所



会社設立バナー_PC版.jpg



桜丘や経堂での創業融資での創業支援


桜丘や経堂など世田谷区で独立開業し、

これから会社を設立する起業家の多くの方が、

起業資金調達で創業融資を検討されます。


創業後間もない頃は、事業が不安定ですので、

資金調達成功が事業の成長を左右します。


会社.png

そこで匠税理士事務所では、

日本政策金融公庫や各種金融機関と連携し、

創業融資による創業支援を行っております。


経堂や桜丘などで起業される方に向けて、

会社設立時に融資を受けた方がよいのか、


受ける場合にはどの金融機関から

いくら程が適正かなどのコンサルティングや


事業計画書作成から面談の打ち合わせなど

お客様の融資獲得をサポート致します。


創業融資による創業支援の詳細は、

こちらよりご確認をお願いします。

世田谷区の創業融資・資金調達



創業融資バナー_PC版.jpg

桜丘や経堂の株式会社・合同会社の

会社設立や独立開業後の会計経理や、

決算確定申告の代行から節税対策は勿論、


中小企業診断士による補助金申請代行や、

社会保険労務士による助成金対応などの

創業支援も充実しております。


匠税理士事務所の創業支援はこちらから

【 → 世田谷区など東京都の創業・起業支援は匠税理士


(税理士は桜丘や経堂など世田谷全域対応)



桜丘や経堂の会計経理や確定申告・決算代行


弊所はこれまで世田谷地域で

経営支援に力を入れてきました。


そのため経堂や桜丘などの経営者様と

多くお仕事をさせて頂いた経験を通じて、


経営に関する全てのニーズにお応えできる事務所を
目指して人材充実と提携充実を心がけてます。

桜丘や経堂ご近所で税理士をお探しの方は、

お気軽にご相談をいただければ幸いです。


会社様向け財務経営支援や会計サービスは

こちらからご確認下さい。

【→ 法人のお客様向けサービス一覧


経堂や桜丘の方向けの確定申告や経理代行

法人化などサービスはこちらでご確認下さい。

【→ 個人のお客様サービス一覧


土地や家、マンションやアパートなど不動産で、

経堂や桜丘で税理士による相続税対策や、

相続税申告・贈与税の確定申告はこちらから

【 → 世田谷区で税理士の相続税申告・相続対策は匠税理士事務所


目黒区自由が丘の匠税理士事務所の外観写真01.jpg

助成金の申請代行や許可申請サービス


経堂や桜丘エリアでこれから創業するため

創業融資の資金調達と同時に助成金も

活用を検討したい方や、助成金の申請代行を

ご検討中の方につきましても社会保険労務士と

連携してコンサルティングを行っております。


助成金は一定の要件をクリアしていれば

受けることができる制度で、

原則として返還の必要がない制度です。

起業時にはこれらの活用ができないかを

桜丘や経堂など世田谷エリアに対応する

提携社労士が連携してコンサルティングします。


経堂や桜丘など世田谷に対応の助成金

申請代行サービスはこちらでご確認下さい。

【 起業、創業や雇用の助成金の申請代行 】


また、経堂や桜丘で建設業などを始めたい方には

建設業の許可申請にも対応した行政書士が、

しっかりとサポート致しておりますので、

お気軽にお問い合わせください。


経堂や桜丘の法人化・会社設立関連情報

経堂・桜丘など世田谷区で個人から会社設立する

法人化・法人成りはこちらからご確認下さい。

【 → 世田谷区など東京都の法人化・法人成り


経堂や桜丘で法人化・会社設立に伴う

商業法人登記はこちらでの手続きとなります。


【 →東京法務局 世田谷出張所 】

管轄区域 世田谷区


〒154-8531

世田谷区若林4丁目22番13号

世田谷合同庁舎2階

上記が経堂や桜丘で法人化・会社設立など

登記の際に対応する行政窓口となります。


経堂や桜丘の税理士や会計事務所の求人採用


弊所では、お客様満足度を高めるため、

常に優秀な人材を募集しております。


良質なサービスは、良質な人材からと考え、

人を大事にする会計事務所です。


【ここ6年間の退職なし】がこうした

取り組みの結果と考えており、

今後もこのように人を大事にする会計事務所で

ありたいと考えております。


経堂(きょうどう)や桜丘(さくらがおか)など

世田谷にお住いでご興味のある方はご確認下さい。

世田谷区の会計事務所の採用求人はこちらから

【 → 世田谷区近くの匠税理士事務所・会計事務所の採用求人



桜丘や経堂近くで会社設立されたお客様

数年前に桜丘で会社設立して起業時から

お世話になっております。


何度か事業が厳しい時期もありましたが、

しっかりとアドバイスを下さり、

今期で10期目になりました。

今までいろいろとありがとうございました。

これからも宜しくお願い致します。


桜丘にある小売業 会社設立A様


世田谷産業公社の法人化・法人成りセミナーで

税理士の水野先生と知り合い経堂にある

自社の顧問をお願いしました。


節税では「こんな手があったか」と感動しました。

これからも頼りにしております。


経堂にお住いのデザイナー 法人化B様


桜丘や経堂での会社設立など起業支援・創業支援や、

法人化・法人成りなどに関する匠税理士事務所の案内を

最後までご確認頂きありがとうございました。


執筆者・文責:税理士 水野智史


#桜丘税理士

#経堂税理士事務所