デザイナーや広告代理の会社設立・創業融資・起業は匠税理士
匠税理士事務所へご訪問ありがとうございます。
広告業・クリエティブ業担当税理士の水野です。
弊所は、デザイナーや広告代理店といった
クリエィティブ業に強い会計事務所です。
デザイナー・広告代理店などクリエィティブ業は、
時流、技術革新など最先端をゆく事業であるため、
取り巻く環境(得意先の趨勢・業界の動き)が、 変動し業績が浮き沈みしやすい性格があります。 一方で利益率が高いため、流れに乗る事ができれば、 利益を出しやすい事業という特徴もあります。この性質から資金を比較的多めに留保しておき、
環境変化に臨機応変に対応できるような経営体制を常に構築しておく必要があります。
そこで重要なのは、創業融資などの資金調達と、
資金を社内に蓄えながらも、税額を圧縮するという
【 資金留保型の節税対策 】が重要になります。
デザイナー・広告代理店の起業と創業融資
デザイナーや広告代理店、クリエイティブな事業で
起業する場合のポイントは、創業融資となります。
創業融資の具体的なポイントは、
会社設立・社会保険の切り替え・税務署等官公庁への届出という手続き業務を進め、
【 同時並行で 】に日本政策金融公庫の創業融資で 起業資金の調達を進めておくことです。起業時は、資金的に余裕がないため、
できる限り早く軌道にのせる必要がありますが、
日本政策金融公庫の創業融資は申し込みをしてから実行まで1か月ほど要します。
日本政策金融公庫創業融資を同時に進めることで、この1カ月を無駄にしないで済みますし、
創業融資の資金調達で幾ら借入ができるか分かれば
他の方法での資金調達の検討や、
規模・初期投資の縮小を早く判断できるからです。

最初から1,000万円を超える調達計画の場合には、創業計画書を見直した方が無難です。
ここで無事資金調達ができれば、安心して事業に、打ち込むことが出来るようになり、
広告制作・デザインに集中できるようになります。
また、最初から納品までに時間がかかるような
大規模案件がきても対応が可能になります。
このような理由から匠税理士事務所では、
デザイナーや広告代理店で起業される方に向け、
創業融資の支援を行っております。
設備投資等や建替資金の調達などのための
創業融資サービスはこちらから 【↓】
【 → 日本政策金融公庫の創業融資に強い税理士は匠税理士事務所 】


デザイナーや広告代理店の起業支援に強い税理士による会社設立
匠税理士事務所では【世界4大会計事務所出身】の
節税対策に詳しい税理士がデザイナー・広告代理店の起業支援を行っております。
デザイナーや広告代理店などクリエィティブ業は、
一取引当たり金額が大きく、少人数対応なため、
比較的利益が出やすいという特徴がございます。
そのため、稼いだ利益をしっかり会社に残すための【 資金留保型の節税対策 】が重要なのです。
この決算期をしっかりと考えて決めておかないと、
予想外の税額が出てしまう事につながります。
そこで匠税理士事務所では、初回面談で会社名や、資本金などの会社の基本設計を行うときに
事業の流れである商流を、しっかりと伺ってから、【 最適の決算期 】をご提案致します。
会社設立後も、経理は全てお任せで代行させて頂き、高度な専門性を駆使した利益シミュレーションから節税対策まで行います。
デザイナー・広告代理業で会社を作る
会社設立サービスはこちらから 【↓】
【 → 目黒区の税理士による会社設立】
起業後の経理代行や経営支援、節税対策
起業した後は、売上確保やお金の調達以外にも
経理や給与計算などやるべきことがあります。
これら本業以外の事を全て自分で対応すると、 時間がかなりとられてしまうのも事実です。また、こうした経理や給与計算に対応できる人材を
創業当初から雇用するのは人件費が膨らみますし、採用が困難なために得策とはいえません。
このような起業家の方を支援するため、
匠税理士事務所では経理書類を送るだけで、
後はお任せ経理代行・タイムカード打刻だけで
給与計算・社会保険のアウトソーシングなど
社長が本業に集中できるようサポート致します。
また、会社拡大時の資金繰りなど経営問題も、
世界4大会計事務所出身で現役経営セミナー講師を務める税理士がコンサルティング致します。このように匠税理士事務所は、経理や給与計算など本業以外の代行と経営支援を通じて、
事業発展のお手伝いをする税理士事務所です。
所属税理士やスタッフなど事務所の詳細は、
こちらからご確認を頂けましたら幸いです。【↓】
【→ 目黒区の税理士は匠税理士事務所】


起業時や創業時に活用できる補助金や助成金
匠税理士事務所では起業時や創業時における
起業資金調達方法の一環として、
補助金や助成金の活用も提案致しております。
起業時は設備投資や創業に伴い人材を雇用するなど大きな投資の機会が出てきます。
その際、一部を制度で補助してもらう事も重要です。匠税理士事務所は補助金専門の中小企業診断士や、
助成金に特化した社会保険労務士と連携して
起業時の資金調達をサポート致します。
担当税理士や提携専門家詳細は、
こちらからご確認をお願いします。【↓】

デザイナー・広告代理店などクリエィティブ業に
強い税理士や会計事務所に顧問契約を変更したい依頼を多く頂いてます。
デザイナーや広告代理店などクリエィティブ事業の方に向けた匠税理士事務所のご案内は
こちらからご確認をお願いします。

デザイナー・広告代理業向けサービスライン
【 事業に必要な全てがそろうをコンセプトに 】
経理・給与計算のアウトソーシングから、
資金調達や経営支援も承っております。
税務では業界に強い税理士が所属しており、
節税対策でも高度税務に対応可能です。
クリエィティブ業担当の税理士やサービス全般は、
こちらからご確認をお願いします。 【↓】
【→ 目黒区の税理士は匠税理士事務所】

◇サービスページ
○法人のお客様向けサービス一覧
デザイナー・広告代理業の税務担当の税理士水野が
執筆する業界向けの税務情報はこちらから【↓】
【→ IT業界に強い税理士が執筆する税務会計お役立ち情報館 】

執筆者・文責 税理士 水野智史
デザイナーや広告代理の会社設立・創業融資・起業は匠税理士は2025年4月の内容で記載してます。
シェア又はフォローで応援をお願いします!!
#デザイナー会社設立
#広告代理店会社設立