匠税理士事務所TOP > お役立ち情報 > 匠からのお知らせ

「人の質」、「サービスの質」にこだわりお客様をしっかりとお守りできる事務所を目指して

防水塗装工事や内装仕上工事業に強い会計事務所は匠税理士

匠税理士事務所へご来訪ありがとうございます。


弊所は、防水塗装工事や内装仕上工事業など

建設業に強い会計事務所です。


防水塗装工事や内装仕上工事業というお仕事は、
【技術・ノウハウ】の占める割合が大きいのが特徴です。

特殊な加工を行うことを主としますので、

こうした【技術・ノウハウ】を持つ社員や外注先を

確保することが、極めて重要となります。


一方で職人さんの高齢化に伴い、人手不足が深刻な分野でもあります。


特殊な技術・ノウハウは、すぐ身に着けることが難しく、

時間をかけ人材採用・教育を行うことが重要で、

この採用と教育ができる会社は、
安定的に事業を伸ばしていける傾向があります。

逆に人を確保できないと、外注先になりますが、

社内スタッフに比べて割高になり利益が減るため

人材が生命線の事業ということができます。

防水塗装・内装仕上工事業の経営を支援する

所属税理士やサービスはこちらから。 【↓】

世田谷区の税理士は匠税理士事務所


建設業や建築業の会社設立や創業融資を担当する税理士などの専門家.jpg

防水工事・塗装工事や内装仕上工事業の創業融資に強い会計事務所

防水工事・塗装工事や内装仕上工事業は、

他の建設業に比べ建材仕入の金額は低いので、

事業が軌道に乗るまでの初期の設備投資等の資金をうまく切り抜けられるかがポイントです。


代表的な初期投資では、現場の工具や

それを乗せるための車両などになります。


この初期投資のための資金調達をしっかりと

安定的に行うことに成功できれば、

【 売上の早期回収 】+【 支払を遅くする 】

という資金サイクルの基本を抑えることで、

会社のお金は上手に流れていきます。


打合せ.png

そのため防水工事・塗装工事や内装仕上工事業で

起業や独立開業される方に初期投資に備えて、

日本政策金融公庫の創業融資を提案しています。


金利は2%程で、500万円を5年返済で借りれば、

元金は、500÷60か月=月額で約8万円の返済。


金利は月額で約8,000円ほどですので、

借入を生かし、それ以上に稼げばいいのです。

無事に資金調達に成功することができて、

良い人材の採用又は外注先を活用して

利益が確保できる仕事を請けて

納品ができればお金は着実に増えていきます。


利益の投資 起業支援サービス.png


こうして事業を軌道にのせ、更に人に投資すれば、

より多くの利益が上がります。


防水工事・塗装工事や内装仕上工事業の成功ポイント

【1】創業融資の資金調達で初期投資を行う

【2】人材の採用と教育の仕組みを作る

【3】臨機応変に対応できる外注先を増やしておく


ということをしっかりと行うことが重要です。


匠税理士事務所では、日本政策金融公庫と連携して

創業融資による資金調達を得意としております。


起業に強い税理士がしっかりサポートしますので、

【融資の成功率は90%】を超えてます。

創業計画書の作成などご要望の方は、

こちらからご確認をお願い致します。【↓】

【 → 日本政策金融公庫の創業融資に強い税理士は匠税理士事務所

創業融資バナー_PC版.jpg


建設業許可申請や入札、社会保険など建設業に必要な全てを用意する税理士事務所

匠税理士事務所は、建設業専門の行政書士と連携し

税務会計は当然ですが、建設業の許可申請から

入札手続の代行やキャリアップシステムにも対応しており、

建設業に必要な全てがそろう会計事務所です。

外国の方を雇用される場合は、就労ビザ対応の

行政書士と連携し、人材サポートも可能です。


また、世界4大会計事務所出身の税理士が在籍し

経営セミナーで講師を務めておりますので、

経営コンサルティングも好評です。


匠税理士事務所の所属税理士や提携先の専門家は、

こちらからご確認をお願い致します。【↓】

防水塗装・内装工事に強い匠税理士事務所


人の質 サービスの質 起業支援.png

防水塗装工事・内装仕上工事業の経営ノウハウ


匠税理士事務所では、世界4大会計事務所出身

経営セミナーで講師を務める税理士水野を中心に、


防水塗装工事や内装仕上工事業など建設業の

経営者様と一緒に利益が出て

お金が残る会社づくりをサポートします。


税理士水野が執筆する建設業お役立ち情報は、

下記よりご確認下さい。


【 防水塗装・内装工事の経営ノウハウ掲載!】

利益が出て、お金が残る会社づくりへの道!!

建設業・建築業で粗利率はどのくらいが平均?経営改善ポイント


建設業・建築業の資金繰りと銀行借入・融資の運転資金調達


【 粗利確保には強靭な販路が不可欠 ! 】

建設業でおススメな販路である入札制度のご紹介

入札とは?わかりやすく説明。入札メリット・流れ・落札も解説


一般競争入札とは・指名競争入札とは何かわかりやすく解説


【 利益確保したら次は効果的な節税が重要!】

節税対策で会社に利益を残す方法と税務調査解説

建設業や建築業の税務調査と税金 節税対策


建設業や建築業の源泉所得税の計算方法・納付書の書き方



【 建設業のお役立ち情報の総まとめ!】

人気記事から過去の記事まで全て収録 【↓】

建設業界の現状と今後の課題・問題への経営お役立ち情報

防水塗装工事や内装仕上工事業向けサービス


防水塗装工事や内装仕上工事業の方が多いため

防水塗装工事や内装仕上工事業の税務知識や、

経営コンサルティングなどに強みがあります。


特定業許可と一般許可の取得申請代行から

建設業の経営者の方向け経営コンサルティングと

独立開業される方に向け起業支援を軸に、


会計税務など高度な専門性とノウハウを駆使し、

社長様の悩み課題に一件一件丁寧に取り組みます。


◇所属税理士やサービスはこちらから。 【↓】


世田谷区や目黒区、品川区の税理士は匠税理士事務所POSTカバー.jpg

一般許可・特定許可資格申請以外の建設業サービス


所属税理士・スタッフや提携専門家はこちら

【→ 建設業に強い匠税理士事務所

人の質 サービスの質 起業支援.png


一般許可と特定許可資格取得の相談も可能!

防水塗装・内装仕上工事業など起業家向け相談会

防水塗装や内装工事業で独立・開業をお考えの方向け無料相談会を開催しております。

建設業建築業、工務店の起業・創業・開業相談会


◇起業支援・法人化サービス

建設業・建築業で粗利率改善への

経営支援から会計・経理など全てお任せの

会社設立サービスはこちらから。【↓】

【→世田谷区の税理士による会社設立


◇補助金/補助金サービス

(設備などモノ)  補助金申請書の作成代行と助成金申請・コンサルティング


キャリアアップシステム登録義務化・残業規制・人材確保、

法人化・税務調査・節税対策はこちら。 【 ↓ 】


建設業界の現状と今後の課題・問題への経営お役立ち情報館:匠税理士事務所.jpg

執筆者・文責:税理士 水野智史


防水塗装工事や内装仕上工事業に強い会計事務所は匠税理士の記事がお役に立つと幸いです。


シェア又はフォローで応援をお願いします!!


#防水塗装工事税理士

#内装仕上工事税理士


水野


宮崎