匠税理士事務所TOP > お役立ち情報 > 匠からのお知らせ

「人の質」、「サービスの質」にこだわりお客様をしっかりとお守りできる事務所を目指して

リフォーム業や内装業の税理士・会計事務所は匠税理士事務所

リフォーム業・内装業に詳しい匠税理士事務所HPへご来訪ありがとうございます。


はじめまして。 建設業担当の税理士 水野です。


リフォームや内装業の方は、クロスや床、天井、塗装、各種設備などお仕事で幅広い知識が必要となる上、


お客様のデザイン要望やキメ細かく美しい仕事など様々なニーズに応えるという難しいお仕事です。


そのため、弊所では、

【 税務・会計・人事労務】は全てお任せ頂き、
社長様はお仕事に集中して頂くよう心掛けてます。

安心してお仕事に集中できるように、

請求書や領収書など経理資料を頂ければ、

経理や会計税務は全て弊所にて対応します。


もちろん、経営面も経営セミナーで講師を務める

世界4大事務所出身の税理士がサポートします。

各種サービス内容や料金などにつきましては、

こちらからご確認をお願い申し上げます。【↓】

【 → 起業・黒字戦略の匠税理士事務所

建設業や建築業の会社設立や創業融資を担当する税理士などの専門家.jpg

リフォームや内装業に強い税理士事務所とは


リフォーム・内装など建設業界は、【 人手不足 】が深刻な業界です。


採用面や優秀な人材の確保でも、社会保険手続きや労務手続きはとても重要ですし、

外国の方の雇用を検討する必要も出てきます。


そこでリフォーム・内装業に強い税理士事務所とは

税務や会計以外の幅広い問題に対応できる事務所であると考えております。


匠税理士事務所では社会保険や給与計算、雇用契約や人事労務相談などは専門家の社会保険労務士が、


契約書などの法務問題は弁護士が対応しており、

外国人の方を雇用されるという場合には、

ビザ取得に詳しい行政書士と連携しサポートします。


また、建設業は材料・外注費の先行払いが大きいため

資金の重要性が高いですが、各金融機関と連携し、

【融資成功率は9割超】とトップレベルの実績です。


これらを通じて、

【 建設業に必要な全てがそろう会計事務所 】

 を心掛けております。


匠税理士事務所の詳細につきましては、

こちらからご確認をお願いします。【↓】

【→リフォーム業や内装業に強い事務所

人の質 サービスの質 起業支援.png

法人様向け税務会計サービスや経営支援は

こちらからご確認をお願いします。 【↓】

【 → 法人のお客様向けサービス一覧


リフォーム業や内装業の税理士・会計事務所.jpg

リフォームや内装業の建設業許可申請


リフォームや内装のお仕事で信頼を積み重ねると

500万円以上の大規模な工事も出てきます。


その際に、原則として建設業許可を受けなければ、工事が出来ないことになります。


そこで匠税理士事務所では、建設業専門の行政書士と税理士が連携しリフォームや内装での建設業許可申請代行と取得のコンサルティングを行います。


現時点で取得できない場合も、

将来どうすれば建設業許可を取得できるのか、

行政書士が丁寧にサポート致します。


建設業許可申請の代行はこちら【↓】


目黒・世田谷・品川の建設業許可申請サービス 1.png

日本政策金融公庫や金融機関の資金調達


リフォームや内装業など建設業の特徴として、

一取引当たり一受注金額が大きくなりがちです。


また、受注から納品・入金までの期間も長期に及び
多額の材料費や外注費立替による資金繰りの悪化が懸念される職種でもあります。


匠税理士事務所は、リフォーム業や内装業に向け

東京都や川崎市・横浜市など神奈川県を軸に、

日本政策金融公庫や各種金融機関と連携して、

融資による資金調達をサポート致しております。


各種計画書の作成支援から金融機関の方の

ご紹介まで丁寧にご対応致しますので、


多くのリフォームや内装業のお客様に

大変お喜びいただいております。


創業融資支援サービスはこちらから。【↓】


創業融資バナー_PC版.jpg

建設業・建築業の経営者向けお役立ち情報


匠税理士事務所では、世界4大会計事務所出身

経営セミナーで講師を務める税理士水野を中心に、


建設業・建築業の経営者様と一緒に利益が出て

お金が残る会社づくりをサポートします。


税理士水野が執筆する特定許可資格取得と

一般許可資格取得の違い以外の建設業の

お役立ち情報は、下記よりご確認下さい。


【 建設業や建築業の経営ノウハウを掲載中 !】

利益が出て、お金が残る会社づくりへの道!!

建設業・建築業で粗利率はどのくらいが平均?経営改善ポイント


建設業・建築業の資金繰りと銀行借入・融資の運転資金調達


これから10年後も生き残る建設業や建築業の会社経営とは


【 粗利確保には強靭な販路が不可欠 ! 】

建設業でおススメな販路である入札制度のご紹介

入札とは?わかりやすく説明。入札メリット・流れ・落札も解説


一般競争入札とは・指名競争入札とは何かわかりやすく解説


【 利益確保したら次は効果的な節税が重要!】

節税対策で会社に利益を残す方法と税務調査解説

建設業や建築業の税務調査と税金 節税対策


建設業や建築業の源泉所得税の計算方法・納付書の書き方



【 建設業のお役立ち情報の総まとめ!】

人気記事から過去の記事まで全て収録 【↓】

建設業界の現状と今後の課題・問題への経営お役立ち情報

リフォーム業や内装業向けサービス


匠税理士事務所は、リフォーム業・内装業のお客様が

多いため、リフォーム業・内装業の税務知識や

経営コンサルティングなどに強みがあります。


特定業許可と一般許可の取得申請代行から

建設業の経営者の方向け経営コンサルティングと

独立開業される方に向け起業支援を軸に、


会計税務など高度な専門性とノウハウを駆使し、

社長様の悩み課題に一件一件丁寧に取り組みます。


◇所属税理士やサービスはこちらから【↓】


世田谷区や目黒区、品川区の税理士は匠税理士事務所POSTカバー.jpg

一般許可・特定許可資格申請以外の建設業サービス


所属税理士・スタッフや提携専門家はこちら

【→ 建設業に強い匠税理士事務所

人の質 サービスの質 起業支援.png


一般許可と特定許可資格取得の相談も可能!

◇建設業・建築業限定の起業家向け無料相談会

建設業や建築業で独立・開業をお考えの方に向け

無料相談会を開催しております。

建設業建築業、工務店の起業・創業・開業相談会


◇起業支援・法人化サービス

建設業・建築業で粗利率改善への

経営支援から会計・経理など全てお任せの

会社設立サービスはこちらから 【↓】

【→世田谷区の税理士による会社設立


◇補助金/補助金サービス



キャリアアップシステム登録義務化・残業規制と人材確保や、

法人化・税務調査・節税対策はこちら。 【 ↓ 】


建設業界の現状と今後の課題・問題への経営お役立ち情報館:匠税理士事務所.jpg

執筆者・文責:税理士 水野智史


リフォーム業や内装業の税理士・会計事務所は匠税理士事務所の記事がお役に立てましたら幸いです。

シェア又はフォローで応援をお願いします!!


#リフォーム業税理士

#内装業税理士


水野


宮崎