相続税における葬式費用はどうなるのか
匠税理士事務所TOP >サービス個人>相続税申告・相続対策の税理士事務所>相続税における葬式費用
相続税や相続対策についてのお役立ち情報
第1回 相続時精算課税制度と相続税対策
第2回 相続した土地・不動産の相続税評価
第3回 相続税における葬式費用
第5回 相続税がかからない財産
第6回~10回はこちら 相続税バックナンバー6-10
第11回~15回はこちら 相続税バックナンバー11-15
相続税支援サービスはこちら 世田谷区や目黒区,品川区での相続税申告・相続対策サービス
ホームページへのご訪問ありがとうございます。
匠税理士事務所は目黒区の自由が丘にある会計事務所です。
弊所では、世田谷区や目黒区、品川区など東京都を拠点に30代の税理士やスタッフが税務や経営コンサルティングサービスをご提供しております。
今回は相続税の税務申告における葬式費用は、どのように取り扱うのかについてまとめてみました。
相続財産から除ける葬式費用とは
相続税を計算するときは、被相続人の葬式にかかった費用を課税財産から差し引くことができます。
相続税の課税財産から差し引く葬式費用は、通常次のようなものです。
・葬式や葬送などを行うときやそれ以前に火葬や埋葬、納骨をするためにかかった費用
・葬式などの前後に生じた出費で通常葬式などにかかせない費用(お通夜など)
・死体の捜索又は死体や遺骨の運搬にかかった費用
・葬式に当たりお寺などに対して読経料などのお礼をした費用
相続税計算で控除できない葬式費用
次のような費用は、
遺産総額から差し引く葬式費用には該当しません。
・初七日や四十九日の法要などのためにかかった費用
・香典返しのためにかかった費用
・墓石や墓地の買入れのためにかかった費用や墓地を借りるためにかかった費用
税務申告後の税務調査でトラブルにならないように注意しましょう。
匠税理士事務所の相続税申告・相続対策サービス
匠税理士事務所では、相続が発生した後の税務申告から名義変更・各種登記などの諸手続きを様々な分野の専門家と連携して承っております。
相続税申告から生前の相続対策コンサルティングをご要望のお客様は、お気軽にご相談下さい。
サービス詳細につきましては、こちらよりご確認を頂けましたら幸いです。
匠税理士事務所の相続税支援サービス
◆ 目黒区、品川区や世田谷区の相続税申告に強い税理士は匠税理士事務所
記事についてはお知らせの免責事項をご確認下さい。
最終更新日:平成28年10月18日
世田谷区や目黒区、品川区の税理士は匠税理士事務所