匠税理士事務所TOP > お役立ち情報 > 匠からのお知らせ

「人の質」、「サービスの質」にこだわりお客様をしっかりとお守りできる事務所を目指して

ソフトウェア販売などIT業界の売上・収益ポイントや注意点

匠税理士事務所へご訪問ありがとうございます。

IT業の税務担当の税理士の水野です。


今回、IT業界でこれから起業されるという方や、

会社を現在既に経営されている方で

新しくソフトウェア販売を開始したいという相談に対して税務会計上のポイントをまとめました。


お客様依頼で納品するソフトウェア販売売上


お客様の依頼に基づいて制作されるソフトウェアは

税務上では、【 受注目的ソフトウェア 】といい、


基本的にお客様にソフトウェアを納品・引渡す際に

売上(収益)を計上することになります。


ここでいう税務会計上の引渡しがあった日とは、

出荷日・検収日・購入者の使用収益可能日・検針日等も考えられますが、契約内容に応じ合理的であると

認められる日のうち法人が継続して収益を計上をしている日とされます。


ソフトウェア・アプリケーションなど減価償却資産と税務:匠税理士事務所.jpg

ダウンロード販売する市場販売目的ソフトウェアの収益計上時期


上記で記載したお客様から依頼されて納品する

受注目的ソフトウェア等の税務上の販売収益は、

その引渡しがあった日の属する事業年度において、収益・益金の額に算入することとされてます。


一方でソフトウェアの一般的な販売方法で、

CD-ROM等をいったん販売代理店に提供し、

販売代理店からユーザーへ出荷の形式もあります。


会計処理上は、ユーザーがそのソフトウェアの利用可能となった時点で収益計上することになります。

そのため、それぞれのユーザーの利用可能になった日を個々に把握する必要があります。


そこで、ユーザーごとにライセンスキーを取得してもらうのです。


ライセンスキーは、ソフトウェア企業が管理し、

直接ユーザーに送って、その利用可能日を把握するという方法がとられます。


IT・システム業務に強い税理士・会計事務所は匠税理士事務所.jpg

インターネットダウンロード販売売上の計上はいつ?


最近は、ソフトウェアの販売方法も多様化し、

インターネットからダウンロードするケースも

多く見られるようになりました。


このような場合には、料金が入金された際に、
ライセンスキーを発行し利用可能になるので、
この段階で収益を計上する形式が一般的です。

【 ソフトウェア販売の収益・売上計上のまとめ 】


ソフトウェアの販売の売上・収益の計上ポイントは、

その販売形態に従って収益認識日を決定することが重要です。


どのソフトウェアの販売形態にしましても、

インターネットビジネスは急激に変化しており、


税務会計の取扱と実際のビジネス内容を照らし合わせて収益計上について検証することが重要です。


IT業界向け匠税理士事務所サービスライン


【 IT業に必要な全てがそろうをコンセプトに 】

経理・給与計算のアウトソーシングから、

資金調達や経営支援も承っております。


税務ではIT業界に強い税理士が所属しており、

節税対策でも高度税務に対応可能です。


IT業を担当する税理士やサービスライン全般は、

こちらからご確認をお願いします。 【↓】

【→ 世田谷区の税理士は匠税理士事務所


建設業や建築業の会社設立や創業融資を担当する税理士などの専門家.jpg


担当税理士や提携専門家詳細は、

こちらからご確認をお願いします。

自由が丘の税理士は匠税理士事務所


人の質 サービスの質 起業支援.png

◇ITのお客様向けページ


人の質 サービスの質 起業支援.png

IT業の税務担当の税理士水野が執筆する

IT業界向けの税務情報はこちらから  【↓】

【→ IT業界に強い税理士が執筆する税務会計お役立ち情報館 】


◇サービスページ

○法人のお客様向けサービス一覧

法人のお客様向けサービス一覧


会社設立・創業融資など起業支援と法人化

匠税理士事務所では会社設立・創業融資など

起業支援や法人化に力を入れております。

各サービスラインは以下でご確認下さい。


ソフトウエアなどIT業で会社を作る

会社設立サービスはこちらから

【 → 世田谷区の税理士による会社設立



ソフトウエア制作のため建替資金の

創業融資サービスはこちらから

【 → 税理士による創業融資



ソフトウエアなどIT業の会計代行など

起業・創業支援はこちらから確認下さい。

【 → 東京都で税理士の起業支援



IT業で独立開業し、会社に変更するための

法人化・法人成りはこちらでご確認下さい。

→東京都で税理士の法人化・法人成り



IT業の税務担当の税理士水野が執筆する

IT業界向けの税務情報はこちらから  【↓】

【→ IT業界に強い税理士が執筆する税務会計お役立ち情報館 】


SNS広告・インターネット広告など販売戦略:匠税理士事務所.jpg

執筆者・文責 税理士 水野智史


ソフトウェア販売などIT業界の売上・収益ポイントや注意点は2025年3月の内容で記載してます。


シェア又はフォローで応援をお願いします!!


#ソフトウェア税務

#ソフトウェア売上


水野


宮崎