匠税理士事務所TOP > お役立ち情報 > 匠からのお知らせ

「人の質」、「サービスの質」にこだわりお客様をしっかりとお守りできる事務所を目指して

法人化・法人成りとは?|法人化の情報館 バックナンバー②

匠税理士事務所では、世界4大会計事務所出身

現役セミナー講師を務める税理士水野を中心に、

悔いのない法人成りになるように支援します。


税理士水野が執筆の【法人成り】お役立ち情報は、

下記よりご確認下さい。


【 法人成りで必要な手続きは何があるのか? 】
【 法人成りした時の確定申告の注意点の解説 】

  悔いのない、納得の法人成りへの道!!


法人成りのためのお役立ち情報 TOPICS 【 目次 】

匠税理士事務所の法人化・法人成り支援.jpg
【 法人成りノウハウを集めたお役立ち情報館 】

  • 16 個人事業主から法人化・法人成りの手続きや条件と確定申告
  •  → 法人成りしたらどんな手続きが必要になるのか、確定申告の注意点も解説...



  • 17 法人化・法人成りで個人廃業と会社にするのに必要な届出書
  •  → 法人成りした場合に必要になる廃業届出などどんな書類が必要かを解説...



  • 18 個人事業廃業・予定納税減額申請など税務届出手続
  •  → 法人化した後に予定納税の減額申請も忘れずにしないといけません。...



  • 19 法人化・法人成りで個人から会社へ財産・資産の売買・売却
  •  → 法人化したら個人から会社へ財産の売却という論点が出てきます。それは・・・



  • 20 法人化・法人成りと固定資産や財産の移転・譲渡など引継ぎ
  •  → 法人化で財産の譲渡申告は重要。

    【 申告漏れ 】はダメージ大なので要注意。...



  • 21 資産移転など事業承継へ法人化や法人成りの活用
  •  → 法人化で資産移転などは事業承継でも有効です。なぜなら...



  • 22 法人化・法人成りした場合のソフトウェアの引継ぎ
  •  → 個人で利用していたソフトウェアを会社に引継ぎできると経費が増えます...



  • 23 個人事業主と株式会社など会社・法人の違いは何か?

     → 法人化の前に個人と会社の違いについて知っておきたい方はこちら...



  • 24 個人事業主から株式会社や合同会社など会社設立する理由

     → なぜ個人から会社にする人が多いのかを分かりやすく解説



  • 25 建設業や建築業の個人から法人化・法人成り

     → 建設業に掘り下げて法人化をした場合をまとめました。



  • 26 法人化や法人成りの相談会実施中

     → 匠税理士事務所では法人化の相談会を行っております。



  • 27 個人事業から会社・法人になるには?法人化するには?相談会

     → 個人から会社になるにはどうすればよいのか?への相談会



  • 法人化のお役立ち情報続編の【 No1~No15 】

    法人化とは何か?その効果を分かりやすく解説。

    詳細はこちら。 【 ↓ 】


    打合せ.pngのサムネイル画像

    個人から会社にする法人成りサービス


    弊所ではお客様の一生に一度の法人成りに

    後悔が無いように取り組んでおります。


    法人成りのご相談は、毎月10件以上頂いており、

    業界でもトップレベルの水準となっております。


    匠税理士事務所の法人成りサービスはこちら【↓】


    法人化バナー_PC版.jpg

    ◇個人から会社にする法人成りの相談会

    法人成り無料相談会について

    個人事業を会社にする法人成りに関するお悩みは、中小企業や個人事業主を専門とする会計事務所の匠税理士事務所にお任せ下さい。

    ご相談は無料ですので、お気軽にご連絡下さい。

    皆さまからのご連絡をお待ちしております。


    法人化無料相談会カバー

    法人成りの相談会の予約は、下記よりお願いします。



    法人成り無料相談会の予約方法


    1.無料お問い合わせフォームかお電話にてご相談内容とご予約をお願いいたします。
    2.決算書など必要資料を持参の上、来所下さい。


    ※お客様へお願い
    いただきました個人情報はお客様と打ち合わせ後に削除し、勧誘の連絡等一切致しません。
    無料相談でお答えできない事項もございます。


    法人化無料相談会申し込み




    匠税理士事務所のサービスライン


    【 法人成りに必要な全てがそろう事務所 】を

    スローガンに税務会計のみではなく、法律、労務、

    建設業許可、助成金、補助金の専門家連携してます。


    【 匠税理士事務所に任せておけば安心 】

    そんな事務所を心がけております。


    所属税理士・サービスや料金はこちらから



    世田谷区や目黒区、品川区の税理士は匠税理士事務所POSTカバー.jpg

    所属税理士やスタッフ、提携専門家の詳細は、

    こちらよりご確認をお願い致します。


    自由が丘の税理士は匠税理士事務所


    建設業や建築業の会社設立や創業融資を担当する税理士などの専門家.jpg

    匠税理士事務所 法人成りSNS配信中


    匠税理士事務所で運営する公式SNSである

    【 X 】又は【 FACEBOOK 】で最新情報配信中。

    【フォロー又は いいね ともだち追加 】大歓迎。

    (営業は一切致しませんのでご安心下さい。)


    匠税理士事務所の【 公式 X 】

    https://x.com/satoshihuman

    匠税理士事務所の【 公式FACEBOOK 】

    https://www.facebook.com/profile.php?id=100067903298266&locale=ja_JP

    建設業界の現状と今後の課題・問題への経営お役立ち情報館:匠税理士事務所.jpg

    執筆者・文責:法人化に強い税理士 水野智史


    【シェア】・【フォロー】で応援をお願いします!


    執筆者・文責:税理士 水野智史

    #法人成り

    #法人成りお役立ち情報


    この法人化・法人成りの情報記事は、令和7年(2025年)2月時点の内容です。


    水野


    宮崎