IT業界に強い税理士が執筆する税務会計お役立ち情報館
匠税理士事務所では、世界4大会計事務所出身で
経営セミナーで講師を務める税理士水野を中心に、
IT業界の経営者様と課題・問題に取り組み、
利益が出てお金が残る会社作りをサポートします。
税理士水野が執筆するIT業界お役立ち情報は、
下記よりご確認下さい。
利益が出て、お金が残る会社づくりへの道!!
IT業界の経営お役立ち情報館 TOPICS 【 目次 】

これまでのノウハウを活用したIT業界に向けて、税務会計情報のまとめ。お役に立てば幸いです。
→ ソフトウエア・システムはバージョンアップが必要。しかし経費化のタイミングは...
→ ソフトウェアをスクラップ(除却)した場合、大きな経費とリスクが生じます...
→ IT業は利益率が高いですが収益計上の時期でトラブルも起きます...
→ ソフトウェア販売などIT業界の売上・収益ポイントはいくつかありますが..
→ デザイナーやコーディング(コーダー)など仕事によって源泉徴収の有無が分かれます...
→ ソフトウェア開発の費用は経費と資産計上の区分が重要です。...
→ IT業は最先端の事業であるため、特許権が出てきます...
→ システム開発やソフトウェア開発などのIT会計は特殊です...
→ プリケーション開発など市場販売目的ソフトウエアは注意点がいくつかあります...
→ WEBサイトの製作費は大きくなりがちですが経費のタイミングは...

IT業界向け匠税理士事務所サービスライン
弊所ではお客様の会社に、利益とお金を残すことを
使命に経営支援や起業支援に取り組んでおります。
現在お客様の【 黒字率は9割 】を超えており、
業界でもトップレベルの水準となっております。
所属税理士やサービスはこちらから
【→ 品川区の税理士は匠税理士事務所】

◇IT業界での起業相談会

【IT業界に必要な全てがそろう事務所 】を
スローガンに税務会計のみではなく、法律、労務、
社会保険、助成金、補助金の専門家連携してます。
【 匠税理士事務所に任せておけば安心 】
そんな事務所を心がけております。
所属税理士やスタッフ、提携専門家の詳細は、
こちらよりご確認をお願い致します。

IT業界の起業家向け匠税理士事務所 SNS
匠税理士事務所で運営する公式SNSである
【 X 】又は【 FACEBOOK 】で最新情報配信中。 【フォロー又は いいね ともだち追加 】大歓迎。(営業は一切致しませんのでご安心下さい。)
匠税理士事務所の【 公式 X 】
【 https://x.com/satoshihuman 】
匠税理士事務所の【 公式FACEBOOK 】
【 https://www.facebook.com/profile.php?id=100067903298266&locale=ja_JP 】
執筆者・文責:IT業界に強い税理士 水野智史
【シェア】・【フォロー】で応援をお願いします!
#IT業税務
#IT業会計
#IT業界